カフェ・ギャラリー 縁縁
{ 古布で干支遊び}(10/12/31 UP)
{ 新春 村田姉妹の着物地で服小物展 }(10/12/31 UP)
{ お雛様2人展 }(10/12/31 UP)
{ 静かな森のクリスマス展 }(10/11/29 UP)終了しました
{ 秋を彩る草木染 }(10/10/30 UP)終了しました
{ あべおさむ 波田で出会ったやさいと花たち }(10/10/30 UP)終了しました
{ ここちよい おしゃれなふだん着展 }(10/09/30 UP)終了しました
{ 塩島千典 写真?展 }(10/09/17 UP)終了しました
{ 吉田朝雄 光に向かう展 }(10/10/30 UP)終了しました
{ リネンで作るチュニック、バック、雑貨展 }(10/09/03 UP)終了しました
{ サンドブラストの魅力 }(10/09/17 UP)終了しました
{ おさむ 絵の世界 }(10/09/03 UP)終了しました
{ 呂と沙で布遊び }(10/08/19 UP)終了しました
{ 幻想的ほたるの世界 }(10/08/19 UP)終了しました
{ 布で作る草盆栽 山形ミラフード館講座3人展 }(10/07/29 UP) 終了しました
{ 五十嵐慈保子展 おがくずから生まれた森の精霊たち }(10/06/29 UP)終了しました
{ 手仕事 袋物、バック展 }(10/07/29 UP) 終了しました
{ 森の小さな帽子屋さん }(10/06/16 UP) 終了しました
{ 木ままなじかん 一花一葉の器たち }(10/06/16 UP) 終了しました
{ ふぉと・あーと グリーン }(10/06/16 UP) 終了しました
{「作る人」と使う人」をつなげるクラフトリンク }(10/05/16 UP) 終了しました
{ 安曇野の風にのせて母に感謝 ブリザーブドフラワー }(10/05/07 UP) 終了しました
{ 妖精たちのセレナーデ 林健司花の写真展 }(10/03/31 UP) 終了しました
{ 陶と木 森の早春賦 }(10/03/31 UP)
{ 村田姉妹の古布遊び }(10/03/1 UP) 終了しました
{ パーチメントに魅せられて }(10/02/28 UP) 終了しました
{ 日本画で描くお正月に飾れる色紙と短冊展 }(09/12/01 UP) 終了しました
{ 静かな森のクリスマス }〜とんぼ玉(09/10/31 UP) 終了しました
{ おとな可愛い古布と織 }〜作品展(09/10/01 UP) 終了しました
{ 四葉のクローバー展 U }〜幸せのおすそ分け(09/08/30 UP) 終了しました
{ 安曇野の風景 }(09/07/28 UP) 終了しました
{ 武居ヒサ子、心の花たち、ボタニカルアート展 }(09/07/01 UP) 終了しました
{ パッチワークキルト }(09/06/01 UP) 終了しました
{ 真樹子の花日記 }(09/04/01 UP)終了しました
{ 花とともだち }(09/04/01 UP)終了しました
{ 絵画}と{帯地で作る袋物 }(09/04/01 UP)終了しました
{ 小さな木工 }(09/04/01 UP)終了しました
作家の皆さんへ
カフェ・ギャラリー 縁縁 では、クラフト作家の皆さんに 作品の発表の場を提供したいと思っております。
多くの方が「幸せ」を連想する四葉のクローバー!
@本物の四葉のクローバーをデザインに取り入れた携帯ストラップ、アクセサリー、はし置き、合格祈願カードなど。 (山本宣志子)
A繊細な美しさのある着物地で、四つ葉のクローバーをデザインした袋物、コースターなど作ってみました。 (村田和栄)
B人形やお花、動物などが作れてしまう、しなやかなトウモロコシの皮を用いた立体感のある四葉のクローバーの額。 (山本宣志子)
Cクオリティの高いビーズを用い四つ葉のクローバーを綺麗に型どったネックレスなどのアクセサリー。 (金井静代)
D細やかなデザインが出来るパーチメントの手帖やキーホルダーなどに四つ葉のクローバーを取り入れてみました。 (川原享子)
E自然素材の麻やコットン地に消しゴムはんこで四つ葉のクローバーを。洗うほどに味が出てくる温かみのある作品です。 (稲澤智子)
など、いろんなジャンルの作品を楽しんでいただけたら幸いです。
開催期間;10/3〜14日 (期間中は無休です)